化石館で福地を知る!

福地温泉の中心に様々な施設が集まった“昔ばなしの里”があります。その中の一つが「福地化石館」です。里の入口の縦看板を過ぎていくと、左手には昭和ロマンあふれる外観内観の施設の朝市が。ここでは8:30~11:00であれば、色々なお土産や地元野菜など購入できます。福地に来たら一度は立ち寄りたい場所です。
その先を進むと、大看板が見え、その左斜めを進むと、2階建て長屋が見えてきます。そこが福地化石館です。

福地化石館に到着
基本、無人なので、引き戸を開けて中に入ります。
靴を脱ぎ、スリッパが用意されているので、自由に利用しましょう。展示室は足元が寒いので、スリッパはうれしい。
建物の1階の奥に、福地内で過去に発見された大きな化石が迎えてくれました。
四射サンゴにウミユリ。こんな大きな化石が発見されたなんて!
化石館の2階へ
2階に上がると、地球の歴史と生命の進化を知る“福地の神秘とロマン”エリアや福地で出土した化石からのメッセージを聞く“化石の世界”エリア、他に福地と化石の研究史などがあります。標本や図解を参考に見ていくと、福地温泉は標高1,000mもあるのに昔は海だった事、恐竜よりももっと昔の4億8000年前の化石が発掘されたことなどを知り、ワクワクしてきます。
展示物を見て廻る
4億8000年前の日本最古の化石!福地の三葉虫の化石!ルーペで探す化石発見体験!
聞いた事がない化石などから、一度は聞いた事がある化石まで数多く展示されていて奥深い事を知ります。過去に発見された化石から判断すると福地温泉は、はるか昔、サンゴ礁に近い浅い海だったと予想されるそうです。
化石遊歩道へ出発
化石館でどんな化石が発見されたか、どんな形でどんな特徴も持っているのかを見た後に、今でも実際に化石が発見できる遊歩道に向かいましょう。
化石遊歩道は、朝市を通り過ぎ、昔ばなしの里の入口の道をはさんだ反対側にあります。化石館から徒歩で約3分程度。化石の里という大きな石碑を目指します。
遊歩道に行く前に、昔ばなしの里にある、「奥飛騨 萬葉館」にてじょうろを借り、水を汲んで持参すると、更に化石発見が楽しめます。

化石遊歩道についてはこちら

コースをもっと楽しめる
デジタルガイドアプリ

SpotTourはデジタル観光ツアーアプリです。
会員登録不要で無料で利用できますので、お気軽にご参加ください。

SpotTour

※アプリダウンロード後、ツアーコード「23969」で検索