福地温泉 年間イベント
毎年、福地温泉ならではのイベントを企画しております。ぜひご参加ください。

春の高山祭り「石動神社祭り」
日にち 毎年5月12日
時 間 -
場 所 昔話の里 石動神社
石動神社の例祭は地元民が集まる小さなお祭り。
氏神である石動神社は、富山・石川県境の石動山を本山とする山岳信仰がルーツの神社。
「鶏芸」や「へんべとり」が奉納されます。
夏の高山祭り「福地温泉夏祭り」
日にち 毎年 7月 25日~8月 25日
時 間 20:30~21:15
場 所 昔話の里 お祭り広場
福地温泉の夏の伝統イベント。獅子舞「へんべとり」や地元に代々伝わる「鶏芸」の
実演が行われる他、絵馬市、夜店なども賑やかに開催。みたらし団子や焼き鳥、
地酒など堪能しながらゆっくりご覧ください。
※雨天中止


冬の高山祭り「青だる祭り」
日にち 2016年 2月5日、6日、7日
時間 20:30~
場所 福地温泉上(バス停留所付近
青だる祭りでは、郷土芸能獅子舞「へんべとり」の実演。
その昔、村上天皇がこの地で旅の疲れを癒された際、蛇の大群が出て困っている里人を見て、
蛇群退散のため八百万神に祈願の舞を奉納したのがこの舞の由来だと伝えられています。
青だる ライトアップ/氷の散歩道
日にち 12月下旬~3月下旬
時間 17:00~22:00(ライトアップ期間)
場所 福地温泉上(バス停留所付近
青だるとは岩から滴り落ちる水が凍りついて、青い水の帯のように見える
現象のことをいいます。福地温泉では沢の水を温泉街の木々に噴霧し青だるを表現。
青だるに囲まれた氷の散策道はとても幻想的です。


のくとまり手形
日にち 毎年開催
時間 15:00~21:00
場所 各参加施設